呼吸器グループ
各スタッフとも胸腔鏡手術から一般的な開胸手術まで十分な症例数を積んでおります。呼吸器外科手術のレベルとしましては、今までのクオリティーを落とすことなく、むしろより高い根治性・低い侵襲性を目指して、患者さんによりよい治療をご提供させて頂いております。
疾患分野も肺癌、胸膜中皮腫、転移性肺腫瘍、気胸、縦隔腫瘍、重症筋無力症(手術療法)をはじめ、肺移植適応疾患まで幅広い胸部疾患に対応しております。また、大学の特性を生かし、患者様の同意がありましたら、昨今話題の遺伝子の解析も倫理委員会の承認のもと行っております。特に肺癌ではヒト上皮成長因子受容体(EGFR)遺伝子の変異症例でイレッサ、タルセバが著効することが明らかになっており、肺癌のテーラーメイド治療に大きな影響を与えております。私たちの使命は、患者さんにご満足のいく治療を提供すること、と考えております。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 |
|
|
|||
午後 |
|
|
氏名 | 役職・所属 | |
---|---|---|
教授 | 豊岡 伸一 | 呼吸器外科 診療科長 |
准教授 | 山根 正修 | 呼吸器外科 副診療科長 |
准教授 | 杉本 誠一郎 | 臓器移植医療センター |
講師 | 岡﨑 幹生 | 呼吸器外科 外来医長 |
助教 | 山本 寛斉 | 呼吸器外科 病棟医長 |
助教 | 大谷 真二 | 呼吸器外科 教育医長 |
助教 | 三好 健太郎 | 呼吸器外科 |
助教 | 諏澤 憲 | 呼吸器外科 |
助教 | 塩谷 俊雄 | 臓器移植医療センター |
助教 | 富岡 泰章 | 臓器移植医療センター |
専門分野 |
胸部外科学: 原発・転移性肺がんに対する内視鏡低侵襲手術および放射線・抗癌剤治療後の拡大手術 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
研究分野 |
肺がんをはじめとする胸部悪性腫瘍のトランスレーショナル研究 再生医療の呼吸器手術への応用 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
資格 |
医学博士 外科専門医 呼吸器外科専門医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 米国医師免許試験ECFMG(合格) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
アピール したいこと |
臨床・研究を通じて肺がんの治療成績の向上を目指しています。 転移性肺腫瘍の治療にも取り組んでいます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
略歴 |
≪学会その他における活動≫ ≪受賞歴≫
|
専門分野 |
胸部外科 肺移植 |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
研究分野 |
肺移植後拒絶反応と液体免疫に関する研究 肺移植後虚血再灌流障害に関する研究 |
||||||||||||||||
資格 |
医学博士 日本外科学会専門医・指導医 呼吸器外科専門医 日本呼吸器外科学会 評議員 日本移植学会移植認定医 |
||||||||||||||||
アピール したいこと |
患者様が安心し納得できる医療の提供を常に心がけています。 次世代の医療を担うこれからの素晴らしい医師を目指してもらうべく学生教育に力を注いでいます。 |
||||||||||||||||
略歴 |
|
専門分野 | 胸部外科(肺・縦隔)、肺移植 、低侵襲手術 | ||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
研究分野 |
肺移植(肺移植後の虚血再還流障害や急性・慢性拒絶反応) 新しい手術手技の開発 |
||||||||||||||||||||||||||
資格 |
医学博士 日本外科学会認定医・専門医・指導医 呼吸器外科専門医 日本呼吸器外科学会評議員 日本胸部外科学会正会員 日本移植学会移植認定医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 肺がんCT検診認定医師 日本呼吸器学会呼吸器専門医 関西胸部外科学会評議員 気管支鏡専門医 日本臨床外科学会評議員 da Vinci Certificate(ロボット支援手術施行資格) |
||||||||||||||||||||||||||
アピール したいこと |
患者様に何が最良かを考え、患者様が納得して安心できる医療の提供を心がけております。患者様に優しい安全な手術や治療を目指して日々努力しております。 | ||||||||||||||||||||||||||
略歴 |
|
専門分野 |
胸部外科、肺移植、胸腔鏡手術 ロボット手術 |
||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
研究分野 |
肺移植(肺移植後の虚血再還流障害や急性・慢性拒絶反応) 単孔式胸腔鏡手術 周術期呼吸抵抗検査 |
||||||||||||||||||||||
資格 |
医学博士 日本外科学会認定医・専門医・指導医 呼吸器外科専門医 日本呼吸器外科学会評議員 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 ロボット支援手術プロクター ロボット外科学会 専門医 |
||||||||||||||||||||||
アピール したいこと |
患者様に優しい低侵襲かつ安全な手術・治療を提供できるように心がけています。 | ||||||||||||||||||||||
略歴 |
|
専門分野 | 呼吸器外科 | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
研究分野 | 胸部悪性腫瘍(主に肺癌・悪性胸膜中皮腫)における腫瘍細胞株樹立と発癌機構・薬剤耐性機構の分子生物学的解明 | ||||||||||||||||||||||
資格 |
医学博士 日本外科学会認定医・専門医 呼吸器外科専門医合同委員会 呼吸器外科専門医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 肺がんCT検診認定医師 日本呼吸器内視鏡学会 気管支鏡専門医 日本医学英語検定2級 |
||||||||||||||||||||||
アピール したいこと |
臨床面では胸部悪性腫瘍(肺癌・悪性胸膜中皮腫)の手術療法を、研究面では胸部悪性腫瘍における発癌機構・薬剤耐性機構の分子生物学的解明と臨床への還元をテーマに日々取り組んでいます。 | ||||||||||||||||||||||
略歴 |
|
専門分野 | 呼吸器外科 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
研究分野 | 呼吸器外科関連疾患,肺移植 | ||||||||||||||
資格 |
日本外科学会 外科専門医 呼吸器外科専門医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 日本移植学会 移植認定医 |
||||||||||||||
アピール したいこと |
患者様の希望に沿った医療,患者様にとって最善と思われる医療を出来るように努めます。 | ||||||||||||||
略歴 |
|
専門分野 |
呼吸器外科全般 肺の腫瘍性疾患,胸壁・縦隔疾患、気胸,胸部感染性疾患に対する手術療法,肺移植 |
||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
研究分野 | 移植免疫,臓器保存と治療,運動と肺生理 | ||||||||||||||||||||||||||||
資格 |
医学博士 日本外科学会専門医・指導医 呼吸器外科専門医 日本呼吸器外科学会評議員 日本胸部外科学会正会員 日本移植学会移植認定医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 日本呼吸器学会呼吸器専門医 |
||||||||||||||||||||||||||||
アピール したいこと |
準備による安全・確実な呼吸器外科手術を行います。 わかりやすい説明、丁寧な情報提供をいつも心がけています。 十分な経験をもとに個々の病状にあわせて胸腔鏡手術から拡大手術まで柔軟に対応します。 |
||||||||||||||||||||||||||||
略歴 |
|
専門分野 | 呼吸器外科 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
研究分野 | 胸部悪性腫瘍に対する分子生物学的アプローチによる個別化治療 | ||||||||||||||||||||||||
資格 |
医学博士 日本外科学会専門医 |
||||||||||||||||||||||||
アピール したいこと |
広い視野を持ち、最適で安全な医療を提供できるように心がけています。 | ||||||||||||||||||||||||
略歴 |
|
専門分野 | 胸部外科、肺移植 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
研究分野 | 肺移植(急性・慢性拒絶反応) | ||||||||||||
資格 |
外科専門医 日本移植学会移植認定医 |
||||||||||||
アピール したいこと |
患者様にあった、科学的根拠に基づく治療を提供できるよう心がけています。 | ||||||||||||
略歴 |
|
専門分野 | 胸部外科 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
研究分野 | |||||||||||||
資格 |
外科専門医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 |
||||||||||||
アピール したいこと |
患者さんと共に歩む医療を実践するよう心がけております。 | ||||||||||||
略歴 |
|
専門分野 | 消化器外科・呼吸器外科 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
研究分野 | |||||||||||
資格 |
日本外科学会専門医 手術支援ロボット ダ・ヴィンチ第一助手資格認定医 |
||||||||||
アピール したいこと |
微力ながら患者様に寄り添った医療を提供できるよう尽力します。 | ||||||||||
略歴 |
|
専門分野 | 一般外科 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
研究分野 | 未定 | ||||||||
資格 | 外科専門医 | ||||||||
アピール したいこと |
丁寧な説明を心がけ、患者様に沿った治療を提供致します。 | ||||||||
略歴 |
|
専門分野 | 呼吸器外科 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
研究分野 | |||||||||||||
資格 |
日本外科学会専門医 手術支援ロボット ダ・ヴィンチ第一助手資格認定医 |
||||||||||||
アピール したいこと |
患者さんとご家族の笑顔のために、誠心誠意、全力で取り組みます。 | ||||||||||||
略歴 |
|
専門分野 | 胸部外科 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
研究分野 | |||||||||||
資格 | |||||||||||
アピール したいこと |
患者様が納得でき、安全な医療が受けられる様に心がけます。 | ||||||||||
略歴 |
|
専門分野 | 呼吸器外科、一般外科 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
研究分野 | |||||||||||
資格 | |||||||||||
アピール したいこと |
患者様を第一に考え、最適な医療を提供できるよう、日々精進を重ねて参ります。 | ||||||||||
略歴 |
|
専門分野 | 胸部外科、肺移植 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
研究分野 | 肺移植(ゲノム医療、急性・慢性拒絶反応) | ||||||||||||||||
資格 |
医学博士 外科専門医 呼吸器外科専門医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 肺がんCT検診認定医師 日本移植学会移植認定医 |
||||||||||||||||
アピール したいこと |
患者さまにとって最適な医療を提供できるよう日々研鑽を積んで参ります。 | ||||||||||||||||
略歴 |
|